2026(令和8)年度入試から慶應義塾高校2次試験(面接)なくなります。

【塾高】2026年度入学試験より一般・帰国入試では第2次試験(面接)なし
新年度に入りすぐ、慶應義塾高等学校の2026年度の入試で一般・帰国入試では第2次試験(面接)しないとの発表がありました。
2026年度入学試験より一般・帰国入試では第2次試験(面接)なし
2025.04.03
【重要】2026年度一般...

【2026(令和8)年度版】塾高2次試験(面接)なしで2月13日受験できる学校一覧
2026(令和8)年度より慶應義塾高等学校の2次試験(面接)なしが発表されました。
例年2月10日が筆記試験、13日が2次試験(面接)でしたので、2026(令和8)年度より10日のみの受験になりますので、今まで受験する...

【2026(令和8)年度入試】早慶MARCH附属高校受験日程一覧
募集要項のの配布は例年9月以降になりますが、2026年度の学校案内で入試要項が発表になっている学校も多くあります。こちらでは発表になった学校を順次掲載していきます。
すでに慶應義塾高校の2次面接実施なしの発表などもされています。
...
塾高と早大学院の入学手続き日は同じ日
コロナ禍でも2次試験(面接)がなくならなかった慶應志木。こちらの2次試験と早大学院(2/11)の入試日程は同じなため,早大学院(2/11)と塾高(2/10)を受験する人も多いかと思います。
入学手続きはどうなる?
慶應義塾高校と早大学院の手続きの日程をチェックしておきましょう。
慶應義塾高校2026(令和8)年度募集要項
入学試験:2026 年 2 月 10 日(火)
合格発表:2026 年 2 月 12 日(木)
入学手続き:2026 年 2 月 13 日(金)・2026 年 2 月 16 日(月)
事情により入学を辞退される場合
納入された費用は,原則として返還できません。ただし,入学手続完了後,2026 年3月2日(月)
14:00 までに所定の入学辞退手続をとっていただいた場合には,入学金を除く授業料などを後日,
金融機関を通じて返還します。
早大学院2026(令和8)年度募集要項
入学試験:2026 年 2 月 11 日(水・祝)
合格発表:2026 年 2 月 15 日(日)
入学手続き:2026 年 2 月 16 日(月)
2026年度の塾高と早大学院の入学手続き日は同じ日です!
ただし,例年塾高は連続した2日間の平日が入学手続き日となっていますので,2026年は土日が間に入っているからイレギュラー日程になっているかもしれません。