学校情報

慶応義塾高等学校

【2025年度最新版】慶応義塾高校学校7月に見学会・10月学校説明会開催

慶応義塾高等学校では例年10月と11月の2回学校説明会が開催されていましたが、昨年度から7月に学校見学会と見学週間が開催されます。 学校見学会および見学週間 今年度から、学校説明会を10月のみとし、新たに7月に学校見学会と見学週間を実施...
慶応義塾志木高等学校

【慶應志木】「学校説明会(大阪)」開催

慶応義塾志木高等学校では初めてとなります、大阪での学校説明会を実施予定 慶応義塾志木高等学校 学校説明会(大阪) 日時 2025年8月24日(日)14:00~16:00 場所 慶應大阪シティキャンパス グランフロント大阪 ナレッジ...
早稲田大学本庄高等学院

【早稲田本庄】2026年度以降の入学試験における募集人員の変更

先日、慶應義塾高校の二次試験の面接が廃止になることが発表されました。 早稲田本庄高校では2026年度以降の入学試験における募集人員の変更が発表されました。 2026年度以降の入学試験における募集人員の変更について ...
学校説明会情報

【2025年度版】早稲田大学附属校・系属校合同説明会/個別相談会

早稲田大学附属校・系属校の合同説明会・個別相談会が開催されます。 各附属校・系属校の違いを知るためにもぜひ参加してみましょう。 早稲田大学附属校・系属校合同説明会/個別相談会 開催日 2025年6月29日(日) 会場 早稲田...
明治大学付属世田谷高等学校(日本学園高等学校)

【明大世田谷(日本学園)】2026年度入試日程が決定!

日本学園中学校・高等学校から2026年4月に明治大学付属世田谷中学校・高等学校へ名称が変更され、共学がスタートします。 2026年度の入試概要や学校説明会の日程も発表されました。 【明大世田谷】2026年度入試概要 高校 ...
慶応義塾高等学校

【塾高】2026年度入学試験より一般・帰国入試では第2次試験(面接)なし

新年度に入りすぐ、慶應義塾高等学校の2026年度の入試で一般・帰国入試では第2次試験(面接)しないとの発表がありました。 2026年度入学試験より一般・帰国入試では第2次試験(面接)なし 2025.04.03 【重要】2026年度一般...
受験スケジュール/準備

【2025年度入試】早稲田3連戦に向けて宿泊先を確保

2025年度2月の入試スケジュールも確定してきました。 早稲田大学附属3校の受験日程 2025年入試の受験日程です。早稲田3校は連続3日間の受験(男子の場合)になります。 日程 2/1 (土) 2/2 (日) 2...
受験スケジュール/準備

【2025年度入試】慶應義塾高校受験に便利なホテル

東急東横線,市営地下鉄やその他乗り入れているのでとても便利な場所です。 しかし,最近は東横線が埼京線や相鉄線に乗りいれているため,遅延や運転とりやめが多く発生している路線です。 2月に入りキャンセルが出ることが多いので直前までこ...
慶応義塾女子高等学校

【2025年度入試】慶應女子受験に便利なホテル

女子における早慶附属受験は厳しく、この2月10日にかける受験生はとても多いです。 都内で多くの路線があり、とても便利な「慶應女子」ですが、ビジネス街でもあるので慣れていない中学生にとって満員電車の朝の通勤ラッシュはとてもつらいものとな...
受験スケジュール/準備

【2025年度入試】立教新座・慶應志木受験に便利なホテル

男子早慶附属高校受験の前哨戦とも言われる2月1日の立教新座。 東京神奈川の難関校と受験日が重ならないので、開成や国立を志望している受験生も多く集まる慶應志木。 両校とも埼玉はもちろん、東京・神奈川・千葉などかなり遠くからも受験し...
早稲田大阪高等学校

【学校紹介】早稲田大阪高等学校(早稲田摂陵)

大阪 共学 2020年6月に中学校の募集が停止。2023年3月31日早稲田摂陵中学校閉校となりました。 2025年4月より「早稲田摂陵高等学校」から「早稲田大阪高等学校」へと校名変更し、早稲田大学との高大接続を一層深めます。 ...
慶応義塾高等学校

【早稲田アカデミー主催】 慶應義塾高等学校 学校講演会

毎年秋に行われる慶應義塾高等学校は争奪戦! 早稲田アカデミー主催で慶應義塾高等学校の校長先生のお話しが聞ける講演会開催されます。 実施要項 対象:小5~中3 生徒・保護者様 日程:7/13(土) 時間:10:30~12:00(...
error: Content is protected !!